-
朝活で勉強や読書や家族との時間を増やそう→朝活を続けるための考え方、行動の仕方
2019/4/25 朝活
サラリーマンとして仕事をしていると自分の時間の確保は重要です。 勉強やブログ、副業、家族との時間は業務時間以外となります。そうなると、仕事前か仕事後にしかまとまった時間をとることができません。 自分の ...
-
#顔面麻痺 になってから8年。働きすぎると身体は壊れます。
2019/4/23 顔面神経麻痺
8年前の4月23日に顔面の右半分が動かなくなっていることに気が付きました。 結構な時間が立ちましたが、未だにこの時期になると、当時のことを思い出してしまいます。 顔面麻痺になった頃はどんな働き方をして ...
-
#働き方改革(自分編)→生産性を上げる工夫
2019/4/22 働き方改革
毎日2時間残業していたのを残業ゼロにするには? 1日8時間勤務で毎日2時間残業している状態から残業時間ゼロにするには生産性でいうと(8+2)割る8=25%も改善しないっといけないんです。 会社の偉い人 ...
-
#システムエンジニア失格 (#情報処理技術者試験の日)
2019/4/21 情報処理技術者試験
今日は半年に一回の情報処理技術者試験の実施日でしたが、久々に受験しませんでした。ある意味、システムエンジニア失格です。(すでにいくつかの資格は持っていますが追加で勉強してまで受験しなかったということで ...
-
【読書】バカとつき合うな
2019/4/20
バカとつき合うな バカとつき合うな 新品価格 ¥1,200から (2019/4/20 21:57時点) 著者:堀江貴文、西野亮廣 徳間書店 この2人の著者の作品のタイトルだとしっくり来る ...
-
#トレーニング するために「わたし、定時で帰ります」
2019/4/19 アーバンフィット24, ジム, トレーニング
週末のトレーニング 先週末はとびしま海道、しまなみ海道にロードバイクのツーリングに行ってました。 そのため、今日のトレーニングはちょうど2週間ぶりのトレーニングとなりました。 平日、仕事終わりにトレー ...
-
#とびしま海道からしまなみ海道 の移動には船を使いました。
先日のブログで書いたとおり、4月13日〜14日にとびしま海道としまなみ海道にロードバイクのツーリングに行ってきました。 #とびしま海道 ロードバイクツーリング1日目 #しまなみ海道 ロードバイクツーリ ...
-
#わたし定時で帰ります
今春のドラマのタイトルのようですが、自分は今年に入ってから定時帰れるときには必ず帰るように働き方、考え方、行動を変えました。 このマインドチェンジって大事だと考えていて、マインドチェンジに至った理由と ...
-
#しまなみ海道 道幅が狭いところも多いので、大会をするときには走行マナーの徹底を
2019/4/15 グラン・ツール・せとうち, 大会, 自転車
4月14日はしまなみ海道を走ってきました。同日に「グラン・ツール・せとうち」が開催されていたようです。 大会は向島(尾道側に一番近い島)をスタートし、一番長いコースが今治行って帰るまで走る大会で、最大 ...
-
#しまなみ海道 ロードバイクツーリング2日目
4月14日は昨日に引き続きロードバイクツーリングです。 このひは「しまなみ海道」を走ってきました。 しまなみ海道は宿から走るとちょうど70Kmで、昨日ほどは走らないから朝ごはんはゆっくりリト食べての出 ...