仕事

#システムエンジニア失格 (#情報処理技術者試験の日)

今日は半年に一回の情報処理技術者試験の実施日でしたが、久々に受験しませんでした。ある意味、システムエンジニア失格です。(すでにいくつかの資格は持っていますが追加で勉強してまで受験しなかったということです)

この資格も賛否両論ありますが、実務をする上では資格を持っていることはメリットはないと思います。ただ、一部の会社では就職・転職のときに優位に働くと思います。あと、資格取得時に報奨金や給与へ資格手当が上乗せされる企業があると思います。

それぐらいしかメリットがないのになんで、毎年同じような問題を繰り返して出してくるのか?って考えると勉強する意味が見えてくると思います。

IT業界に入ってきたばかりの人、もしくは若いメンバーのコードとかを見ていると多分、出題者の人も同じようなことを感じているんだと思われます。。

基本情報処理技術者試験、応用処理技術者試験

自分の勤めている会社ではこれらの資格を取ることがある意味必須になりつつあります。自分はすでに両方取得していますが、コンピュータやITの基礎的なことをまんべんなく出題してくるので、自分の知識の幅出しのため勉強することは悪いことではないと思います。資格をとるだけだったら過去問や問題集をひたすら勉強するだけで取れると思います。

この2つはシステムエンジニアとして仕事をする上で知っていてほしいことが出題されていると思います。なので、エンジニアならそこそこのことは知っていると思います。

しかし、プログラムを殆ど書いていない人、勉強していないなって人のコードや設計を見るとひと目でわかります。自分が一番気付くのは、和集合と積集合が理解できていないこと。これって、毎年試験の一番最初の方で出題されていますが、何年たっても問題から除外されないってことを考えると、相当理解できていない人が多いってことかと。if文の条件をかつ、とかまたはでとかで分けるのだが、「それじゃあ、お客さんのやりたいこととは違うよ」っていう条件をよく見かけます。

和集合、積集合だけではなくネットワークの基礎とか挙げだしたらキリがないですが1年1年ではホント代わり映えしないですよね。

基本情報技術者試験、応用情報技術者試験の内容を理解していないとなかなか教える側もしんどいんです。

秋はSA(システムアーキテクト)を受験予定

今回は完全にさぼってしまったので、秋にはSA(システムアーキテクト)を受験します。

今回こそはちゃんと勉強しよう。。。

そして、ちゃんと受験会場に行こう。。。

 


システムエンジニアランキング

-仕事
-

© 2024 pedalclecleの自転車操業 Powered by AFFINGER5