40代DINKS家庭の家計事情です。
夫側のみとなります。
本来はもう少し早く記事にしようかと思いましたが、のびのびになってしまって、3月の後半になってしまいました。次月はもう少し早くあげます。
興味のある方は御覧ください。
筆者の属性
筆者の属性はこんな感じです
- 40代、京都府在住
- 家族構成は、妻との2人(子供なし)
- 賃貸マンション住まい(駐車場代込)
- 自家用車所有(ローンあり)
- 家賃は自分(夫)が負担
- その他生活費は妻が負担
- 自分(夫)は家賃以外に夫婦共通の口座に毎月定額を貯金
- 残額はそれぞれで管理
家計簿というか収入支出はすべてマネーフォワードMEを使っています。主に利用する銀行、クレジット、証券会社とアプリを連携させることでこの後紹介する家計簿はすべて自動で入力してくれます。
あと、2020年に入ってからキャッシュレス化を進めていますので、キャッシュ(現金)で支払ったもの以外はほぼ自動で家計簿に仕分けされます。
2020年2月の家計簿(支出)
2020年2月の家計の支出を下記の図にだしました。ちなみに自分のもののみで妻とは財布を分けておりますので、妻の分は含まれておりません。
収支でいうと「その他」の部分がそのままマイナスになった感じです。が、理由があるので、後述します。
2020年2月の家計簿で全体に占める割合の大きい、住宅、自動車、食費、趣味・娯楽、その他について見ていきたいと思います。
住宅費
住宅費ですが2020年は支出の中で4分の1を占めていますが、収入から見るとだいたい3分の1くらいとなり、現在の給与で住める最大限の家賃だと思います。
駅チカ、築浅物件で夫婦の通勤の便を考えると立地としては良い物件でした。高いけど…まぁ仕方がないと割り切っています。2月は水道代のない月だったので少し安くなっています。
自動車
2月は自分の自動車保険の更新月のため支出に占める割合が大きくなっています。それと、自動車ローンも残っているためその分も含まれています。
自家用車を持つ持たないは、住む地域や環境によって変わります。自分の場合、通勤には便が良いが生活する(買い物、ちょっとした食事処に行く)には車がないと少し不便であったので、昨年、新車に買い替えました。
ちなみに、前の車は14年半所有しぼろぼろになるまで乗り尽くしました。今の車もそうしたいなぁとも考えております。これは浪費に入るかもしれませんがそこは割り切っています。
食費
普段の3色の食費は妻負担です。自分の負担が大きいのはプロテイン及びプロテインスナックを毎月購入しているためです。
本来は趣味のところに入れても良いかと思いますが、今の所、食費扱いとしています。
あと、スターバックスカードへのチャージも含まれています。ほぼ毎週末1回は夫婦でスタバに通っていますので、その支払の際にスタバのアプリを利用しています。スターバックスでの利用もマネーフォワードが自動で連携してくれるので、スタバ大好きな自分としても助かります。
※2020年3月15日現在、マネーフォワードかスタバのアプリの問題でマネーフォワード上でスターバックスカードの残高確認ができていません。けど、スターバックスカードへのチャージが自動で連携されるので問題ありません。
趣味・娯楽
2月中頃に神戸に1泊で妻の仕事関連の学会に同行したときに宿泊・外食したものが含まれています。これは臨時で、外食は極力しないで家食が基本の家庭です。旅行というか、遠出自体それほどしないので臨時の支出ですね。
その他
これが2月の一番の問題点ですが、以下に回しているので完全な支出には当たりません。
- Fundinnoで新株予約権を購入
- 夫婦共通の口座への貯金
- ポイントせどりに挑戦
この3つで月の支出の3分の1を占めました。
Fundinnoで新株予約権を購入
これは別の記事でも書いたとおり、Fundinnoを通じて投資したためです。今の所、すぐに現金化できるものではありませんが、投資先の将来に期待して思い切って行動した結果です。
吉と出るか凶と出るかは投資先の企業の成長次第です。
時間はかかるが利益は着実に上げていけるのではと思っています。
ぜひとも「みんチャレ」のご利用をお願いしますw
夫婦共通の口座への貯金
これは夫婦間の収入差とそれぞれの負担の按分を埋めるのと、これからかかってくる住宅や病気、老後に向けての共通の貯金となります。
先程あげた自動車保険や重量税などはこの口座から後でキャッシュバックを受けるようになっています。基本、妻が管理しています。(名義も妻)
口座の残高はたまに確認させてもらっているし、どんなくらいのペースで溜まっているのかもだいたい把握しております。
ポイントせどりに挑戦
2月にお小遣い稼ぎのためポイントせどりに挑戦するためにいくつかの商品を購入しました。
結果としては、トントンか少しのプラスになりました。
やってみてわかったのは
- ポイントアップが10倍だと同じことをしている他人に勝てない(12,13倍は当たり前、14,15倍になるとそこそこ利益を出せると思います)
- どういう商品だと利益が出るのかの研究が足りていなかった
- 期間限定ポイントでのキャッシュバックとなるので、毎月継続しないとキャッシュがうまく回らなくなっていく
- 時給換算してはいけないw
自分に欠けていたのは1つ目、2つ目だったと思います。ポイントせどりは参入障壁は低いですが、利益を出そうとするといらないサービスまで契約しないと他のせどらーとは戦っていけない事がわかりました。
まぁ、収支がプラスマイナス0なので損しなかったと考えれば勉強代としても悪くなかったかなと。もう少し利益が出る商品の研究や売り先(今回はメルカリだった)の開拓や研究がいるかなと思います。
ポイントせどりを始めると期間限定ポイントが余ってきますので、これを次の仕入れに回していかないと単なる無駄遣いになってしまいます。今手元にかなりの額のポイントが来ましたので、次回以降の仕入れか家計の足しにします。
まとめ
収支でいうとかなりのマイナスです。
ただ、投資に回した分ですので、いずれは回収できると信じていますw