-
キーボード新調ー道具にこだわる
数年ぶりに商売道具であるキーボードを新調しました。 システムエンジニアにとってキーボード・マウスは野球で言うところのバットとグローブ。意外と多くのエンジニアが会社から与えられたキーボーの ...
-
時差出勤 開始から一ヶ月で変わったこと→痩せた
3月上旬から始めた時差出勤。 以前の記事にも書いたとおり「時差出勤は9時から17時半という勤務を7時半16時という90分出勤時間を前倒し」で時差出勤をしています。 1ヶ月立って自分の身の回りに起きた変 ...
-
時差出勤を始めて1週間での気付き
2月から始まった一連のコロナウィルスの騒動。 そんな中、企業などでもリモート勤務や時差出勤を推奨する所も多いですね。JRでさえ混雑緩和のため時差出勤をお願いするぐらいです。 自分はもともと今の現場への ...
-
20代、30代に勉強しないと40代になったら苦労しますよ!!
自分は現在40才。 最近はいろいろなことについての知識が不足していることを実感し、本やプログラムなんかの勉強を再開させています。 自分は現在40才。 最近はいろいろなことに ...
-
わからないことを何でも質問すると損します(質問された方が得します)
最近仕事でいろいろ質問されることが多いですが、わからないことを調べもせずに質問してくる人が多いです。 そして、質問の回答を得て、それで終わりにしている人が多いように思います。 けれども、自分のようなシ ...
-
#わたし定時で帰ります
今春のドラマのタイトルのようですが、自分は今年に入ってから定時帰れるときには必ず帰るように働き方、考え方、行動を変えました。 このマインドチェンジって大事だと考えていて、マインドチェンジに至った理由と ...