-
ブログサーバへの攻撃発生と対策(2020年3月対応分)
2020/3/23
先週末にスタバでくつろぎながらブログを更新しようとしたところ、ブログの管理画面が表示されないことに気が付きました。 管理画面へのアクセスができないと同時に公開しているブログも表示できない状況となってい ...
-
サブスクリプションの見直し(2020年3月編)
先日のブログでは家計簿を公開しました。 家計簿の記事を書く際に、毎月支払いのあるサブスクリプションについても見直ししました。 やめたもの、見直すもの、継続するものそれぞれに付いて軽く紹介しておきます。 ...
-
40代DINKS家庭の家計事情(2020年2月分)
40代DINKS家庭の家計事情です。 夫側のみとなります。 本来はもう少し早く記事にしようかと思いましたが、のびのびになってしまって、3月の後半になってしまいました。次月はもう少し早くあげます。 興味 ...
-
FIRE(Financial Indepencdence, Retire Early)=経済的自立とは?
FIRE(Financial Indepencdence, Retire Early) 訳すと「経済的自立(自由)を手にれて早期にリタイアする」になります。 個人での投資を ...
-
みんチャレにハマるー習慣化のチャレンジ
今更かもしれませんが、現在、みんチャレにハマっています。 歩く、減量、睡眠改善をしたかったのですがなかなか継続できなかったのですが、このアプリと出会ってから少なくとも「歩く」については改善が見られまし ...
-
投資未経験の妻に捧げる最初の1冊ーお金は寝かせて増やしなさい[水瀬ケンイチ]
自分がインデックス投資を始める後押しをしてくれた「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」の水瀬ケンイチさんの著書です。 もともとはKindleで購入したのですが、奥さんが投資に ...
-
時差出勤を始めて1週間での気付き
2月から始まった一連のコロナウィルスの騒動。 そんな中、企業などでもリモート勤務や時差出勤を推奨する所も多いですね。JRでさえ混雑緩和のため時差出勤をお願いするぐらいです。 自分はもともと今の現場への ...