-
2019年 #ふるさと納税 振り返りと #ふるさと納税についての諸々
2019年も年の瀬も迫っておりますが、「ふるさと納税」枠使い切りましたか? 少しでも枠がある方はたこの機会に試してみるのはいかがでしょうか? 私が今年度「ふるさと納税」を行 ...
-
#投機または投資をする上で大事なこと
2019/11/8
今日のニュースでこんな記事が 金融庁、仮想通貨の投資信託を禁止する方針 年内にもルール策定へ 自分は投資対象として「仮想通貨」を取り入れていないです。 理由は ...
-
#投資信託 ファンド売買と手数料の関係
積立投資を約10年継続すると、その間に信託報酬(手数料)の安いファンドはたくさん出てきました。 長年積み立てたファンドの中には利益が出ているが、手数料の高いものもいくつかあります。 &n ...
-
#キャッシュレス と #マネーフォワードMe で #家計管理
2019/11/5
10月の消費税導入から1ヶ月。 消費税の還元を受けるために10月から自分も本格的にキャッシュレス生活に移行しました。 同時に、家計管理のためにマネーフォワードの利用も本格化させるようにしています。 & ...
-
#投資信託 2019年10月分の購入完了 - 11月からファンドの積立額の割合を変更します。
今月も積立投資を継続中です。 前回から少し間が空きましたが今月(2019年10月)も積立投資を継続中です。 これまで長らくはメインで積立しているファンドを変えていませんでした。しかし、重い腰を上げて、 ...
-
屋久島 - 縄文杉トレッキング
9月の頭に夏休みを取り、屋久島に縄文杉を見に行くトレッキングに行ってきました。 今回、屋久島に行くに当たり、色々準備することが多かったのでなにかの助けになればと思いまとめておきます。(2019年9月時 ...
-
【映画鑑賞】ドラゴンクエスト ユア・ストーリー
2019/9/8
公開前から気になっていたドラゴンクエスト ユア・ストーリーを鑑賞してきました。 ネットでは賛否両論、むしろ否定的な意見の方が多かったように思います。自分もいくつか気になる点がありました。 ビアンカ、フ ...
-
#真夏のインプット祭り - セミナー後の懇親会
先日の記事の続きです。 「真夏のインプット祭り」のあと、樺沢紫苑さんを交えての懇親会にも参加してきました。 自分としてはこういった懇親会にはほとんど参加しないんですが、この日は奥さんが夜勤のため、夕食 ...
-
#真夏のインプット祭り-インプット大全・アウトプット大全
いろいろな本を読む中、自分の中でのここ数年来の一番のヒット作品である「学びを結果に変えるアウトプット大全」の続編である「学びの効率が最大化するインプット大全」の出版を記念した、著者の樺沢紫苑(@kab ...
-
#投資信託 2019年6月分の積立投資完了しました。
6月も積立投資継続中です。 積立投資の話をする前に 巷では金融庁が公表した資料で、年金だけでは老後に2,000万円不足すると話題になっていますね。 もともと、現役世代のときと同じ生活水準をしようとする ...