ふるさと納税 投資 確定申告

#確定申告 2019年の申請のポイントと準備を終えて感想

2019年の確定申告のポイント!!

2019年の確定申告を通じての自分の気付きをまとめました。

  • 申請作業をする前にすること
  • 申告期間は2019年2月18日(月)〜3月15日(金)まで
  • スマホのサイトを刷新

他にも確定申告のHPにはトップページを変えたとかありましたが、自分が取り上げるトピックスとしては上の3つになります。確定申告時のポイントを含めてこれから説明します。

 

申請作業をする前にすること

申請作業はパソコン・スマートフォンなどを使ってすることが多いですが作業を始めるまでに以下の書類を準備(できれば印刷)することをおすすめします。

  • 平成30年分の源泉徴収票
  • 寄付(ふるさと納税)の受領証
  • 病院のレシート
  • マイナンバーカードもしくはマイナンバーを証明できる資料(住民票、通知カード)

他にも住宅ローンの減税を受ける場合など、諸々の書類がいると思いますが、それらは紙で申告を行う場合は申告作業をするまでに印刷しておくことをおすすめします。あとでスマホでの申告にも触れますが1画面しかない場合だと資料を開くアプリと申告を行うブラウザと画面に表示する内容を絶えず切り替えないといけなくなります。

自分の場合、マイナンバーカードを所持していないので番号が書かれている資料が手元になくどうしようかと途方に暮れました。最後は、前年の確定申告の申請書類の控えを見て番号がわかりましたが、今年の申請の際にもマイナンバーを証明する書類が必要となるので、申請書を提出しに行く当日は、まず、町役場で住民票の写しをもらうところから始めないといけないです。

申告期間は2019年2月18日(月)〜3月15日(金)まで

自分はサラリーマンなので通常であれば確定申告はしなくてもいいです。ただ、ふるさと納税を利用するようになってから所得税の還付をうけるため、ここ数年、毎年確定申告をしています。

確定申告の期間は、毎年2月中旬から3月中旬までと決まっていますが、仕事柄なのか、この時期は年度末に向けて仕事が忙しい時期となることが多いです。そのため、自分は毎年貴重な有給休暇をとって申告に行くようにしています。

期間は2019年2月18日(月)〜3月15日(金)までと長いように見えますが、実際は平日しか受け付けてくれないのません。

あと、当日、税務署にて提出する資料の不足を指摘されると、自宅と税務署を往復することになります。そういった事態を想定し、なるべくまる1日開けるようしたほうがいいです。過去に資料が不足していて自宅と税務署を徒歩で往復2時間歩いたことがあります。

 スマホのサイトを刷新

これは以前もあったと思いますが今年は「確定申告」のHPでも『スマートフォンからの申告が便利になりました』と話しているとおり、大幅な刷新があったようです。

今年はスマホ用のサイトを使って確定申告の資料を作成しました。

サイトを使ってみての感想ですが、スマホの操作感を損なわない作りになっており、入力作業はサクサクと進められます。こういった改善では、パソコン用のサイトをスマホでも表示できるようにしました的な雑な改修も多いですが、このサイトの改修はそうではないですね。

ただし、スマホでの問題点もあります。それは、1つは画面が1つしか開けないことです。この記事の冒頭にも書いたとおり、PDFやExcel、画像ファイルを見ながら入力をするということがスマホ1台で作業をするときには不便になります。

もう一つの注意点は、中断する際には必ず入力データの保存をすることです。ブラウザの戻るとか別ページを開いたりするとセッションが途切れて最悪最初から投入し直す必要があります。

 

作業を終えて

毎年作業をしていますが、年に1回の作業なので、いろいろ忘れているのと、いろいろ変わるところがあり、なかなか大変です。

作業をしていて思うのは「必要書類の準備次第」ということ。

今年はマイナンバーがわからずあたふたしたので、この記事を来年まで残しておいて、次回以降に役立てようと思います。

 


筋力トレーニングランキング

-ふるさと納税, 投資, 確定申告
-, ,

© 2024 pedalclecleの自転車操業 Powered by AFFINGER5